KOU ブログ

子供の時みたいに面白い社会を作りたい

ちっぽけだと思った話

 

昨日は、会社でBBQがあった。僕の会社は、いわゆる中小企業だ。正直、厳しい業界だと思う。人口が減り雇用も海外から必要となる。例えば、自分の知っているベトナム人4人は、2人が結婚を控えている。出稼ぎに日本に来るのだ。彼らは、家庭を持つことにポジティブだ。お金もあまり無い、ベトナムへ帰った時にも仕事が無いという現実を持つ彼らでもいつも笑っている。一方で、僕は将来に不安を抱いている。どうやったら自分に素直になって人と関われるのか時たま分からなくなる。自分に価値が無いように思うこともある。そして目的や目標がやけに高すぎて影すら見えていない。達成したいと思って出来るものでもない。一人で出来ない。

 

彼らは、能力も高いし日本語も得意だ。でも、生まれも育ちもベトナムだったということで境遇が変化する。結婚して幸せな家庭を築くのも簡単に出来ないが本当に自分の人生を楽しんでいる印象もかなり強かった。そして、自分で道を作ることを必死で考えているが見つからない。僕も同じだ。

 

先日、農業サミットへ行って日本でも有数な生産者の人たちに会ったが僕の目指す姿である人っていうのは、正直いなかった。直感的なものだが。日本を引っ張るという名目だったがどうなのだろうと疑問に感じた。

 

今は、いろんな国、場所、分野へ行きとにかく見ることを意識する。

 

 

 

英語学習に関しての話

最近だがようやく英語学習に形が出来てきたと感じている。なんで英語なんかやってるん?言語なんていらんやろ?と僕も思っていました。しかし、海外へ行った時に自分が何も出来ない。人を笑わせることも時たまのオーバーリアクション。それもいいけど、もう少し深いコミュニケーションで人を笑わせたりするのもいいなと思った。

 

ところで、少しだけシェアしようかなと思う。中上級者に伝えたい内容になる。

 

基本的には、以下の5つを意識する。

使うものは、画像、動画、ブログ、ニュースなどネット上のものだ。全てにおいてある程のフレームワークがあるのもいいと思う。例えば、2つの理由を考える。5つのタスクに関して書くなどもありだと思う。

1、トピックごとに勉強する

2、反対意見を探す

3、例を見つける

4、様々な文章や動画を見る

5、上記の内容をまとめる作業をする

 

と簡単に書いたがわかりにくいので例をあげてみる。

1、Learning another language

2、Can you lose your native language?

www.bbc.com

3、Is it possible to forget your first language?

https://www.youtube.com/watch?v=5PZCKXT4HrI

4、The benefits of a bilingual brain

www.youtube.com

5、自分で全てをまとめる練習

This morning, I had learned the effects of learning a new language. According to BBC News, some people are anxious to lose their native language because they would feel that their home countries were thrown away. This is the quote "Her theory is that the more familiar another language or dialect is, the more likely it is to change our native language". 

Moreover, as for the materials of youtube, they showed the beneficial aspects of becoming a bilingual brain. One of them argued one example utilizing two languages in one family. The children of the family use English at the schools. However, the parents force them to speak the other language while the children are at home. Thought the process, their brain may be strengthed to be more emotional and flourished expressions.

In my opinion, although learning a different language is necessary to be patient and endurance because there are many things that we have to remember, there are many positive aspects. I practically realize that I can overlook everything happened in the world including government policies and cultural differences. Therefore, I believe that being a bilingual has a number of opportunities to enjoy my life. 

 

簡単にですが、こんな感じでやると自然とそのトピックに関してのボキャブラリーが増えてリスニングに強くなると思った。少し面倒だが効果があると感じたのでシェアした。

 

 

洪水があった話

Huge flood occurs in Osaka. It has been for a period of two days. Many people have been influenced by the accident. Since it is highly rare, many types of transportation such as public train, highway and so on have been paralized. Therefore, even though I tried to ride on a train in the morning, I could not use the transportation in the morning. Then, I decided to clean up my house which my roommate and I had left for almost 2weeks. 

 

f:id:fjttjm630vvv:20180707135340j:image

 

 

 

話が変わるけど、ANAの荷物システムに感動したことを言ってなかった。なんやこれってなりました。f:id:fjttjm630vvv:20180707135347j:image

 

 

 

 

次世代農業サミットを終えての話

This summer's next generation agriculture summit was to be held on July 2, 3 at Tokyo Big Site. I paticipated in the two day's summit without any pevious information. The purpose of the summit is to create an interactive place to share knowledges and expreriences of people engaging in agriculture industry. The concise schesule of the event is the following time table. 

 

・The first day

Theme: Expantion in Scale of Management

Main Plan

1,The Minister of Agriculture,Forestry and Fisheries Saitou Ken was invited

2,Meet and Gread

・The second day

Theme: Start of processing and Product Development 

Main Plan

1,Panel Discussion

2,Anthopoid Ape Classification Seminar

https://www.super-every.co.jp/challenge/005.html

 

Comment 

1,I actually found one interesting schlarship called Nuffield CSC.

http://www.nuffieldscholar.org/

2, I met over 50 people who work for agriculture industry.

3,I did not find people who have own companies in another country.

 

次世代農業サミット

https://www.facebook.com/jisedai.nogyo.summit/

 

f:id:fjttjm630vvv:20180703234027j:image

 

明日から農業サミットな話

6/30から東京に来ている。目的は、農業サミットへの参加と大学時代からお世話になっている僕のメンターへ現状報告だ。

 

僕の中で自分を整理するときに必要なのは、友達の存在とメンターの存在だと思っている。友人は、僕の話が分かってくれる数名に自分の素直な気持ちを伝えるようにしている。メンターは、経験が豊富で常に自分の現状を客観視してくれている。そして、今までに何人もを経営者にしたり大学院へ行かせたりしてきているので的確でめちゃくちゃなアドバイスをくれる。

 

5年後、10年後の自分を想像して逆算をする考え方が本当に刷り込まれてきている。こんなダメ人間である自分も振るい立たせてくれるのは未来の存在だと思う。今は、孤独で寂しい人間と思ってしまうこともある。でも、やってみたいことがたくさんある。今出来ることは、常に歩き回って大きな価値観を知って自分の領域を広げることだ。そうすることで自分も上昇するし友人も上に上がって元気になる。それを感じる瞬間が面白い。極論だが、海外へ行く前の離陸直前の自分をずっと保ちたい。この瞬間がすごく好きだ。そして、空港に入ったときの異空間も結構好きだ。なぜか考えると見え無いことが起きうるからだと思う。僕は、刺激が大好きでメンタルや空気が可笑しくなることで新しい考えやアイデアが生まれると思っている。この感覚は、覚えておきたい。

 

先日、教師をしていてこれからアメリカで働く人が言っていた。中国やアフリカなどから留学へ来ている人は、命を掛けて来ているから本気だったと。そんな人と一緒にいると自分にも危機感を感じたって言ってた。

 

これは、以前会った大学の先輩も言っていた。「本当の幸せって何か」を考えろって。

 

少なくとも僕は、チャレンジして見え無い世界へ飛び込んでみたい。あほかもしれないがそれが僕のワクワクするだと思う。仕事も家族も友達も何も無くても生きれる力って無いなと思う。

 

明日は、初の交流会へ参加する。生意気な若造がしっかりディスカションに参加出来るのか。見ものだ。

 

 

東京での滞在の話

昨日、東京の羽田空港に着き友人の家に泊まらせてもらっている。恐らく、7/3(火)までお世話になるつもりだ。ヨーロッパから帰ってきて数週間が経つがやはり現地での強い刺激がまだ残っている。

 

1、教育制度

2、言語能力

3、家族の繋がり

4、経営戦略

 

この4点が大きく印象的だ。

1、教育制度

→そもそも教育の概念が異なっていた。高校生を卒業するのに時間が掛かるのがオランダだった。その後大学へ誰でも希望すれば進学出来る。そして、移民の受け入れも充実している。現地で会社を設立すればVISAが降りる。

 

2、言語能力

ずば抜けて高いレベルだと感じた。大学生は、ほぼネイティブレベルで話しをする。そして、数カ国語を操る。アメリカへ行く必要を無くしていた。小さいころからの教育制度の違いにかなり触発された。

 

3、家族との繋がり

家族の繋がりが強烈に強い。休みをしっかり取り人生をそれぞれが楽しんでいる。スーツを着ている人が少なく自由だった。そして、キャリアに関して寛容であり見つかるまで学生をしたり旅をしたりする文化が強く根付いていた。そして、家族がプレッシャーを与えることなく受け入れ、支援する所に強く魅力を感じた。

 

4、経営戦略

基本的に設計図が欠かせない。5W1Hを常に意識している。そして無駄になることを徹底して除外する。常に高い目線で物事を考えている。

 

 

現在の自分に当てはめてみる。

今は、現状の理解と体力作りの状態だと感じている。メンタルは、簡単なことで負けない強靭なものに作り上げようと思っている。苦しいこともあるし、他の芝が青く見えることも多くある。

 

 

これからに関して少し考えた。

1、大学院受験(アメリカ、オランダ)

2、海外で研修生として働く(中国、アメリカ、オランダ)

3、社会人経験を積む(3年以上の就労経験を積みビジネススクールへ)

 

最終的にやってみたいことは、

1、社内をグローバルにする

2、働く時間を固定しない

3、生産性の高い運営

4、若手社員が多数いる環境

5、海外支店の設立

 

この全てが融合している環境を探す。そして、作る。

 

気にしないこと

1、激務

2、転勤、出張

など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国人が日本に来た話

I have met a few Chinese people today. One of them who has studied in Tokyo also came to my farmland. They will be a customer in the future because they are relatively positive to cultivate our patent species in China. As most people notice, the Chinese market has increased year and year. Moreover, as the market has not been matured so far, we can unearth a new market there. 

 

Since I talked with them, I have just realized that we will be able to happen something if we are passionate about something. Even though I do not overcome one difficulty in Japan, my situation is going to be better.

 

This is things that I want to achieve. 

1, To study abroad (Netherlands or America)

2, To get over TOEFL 

3, To manage one company

4, To invest in some companies 

5, To travel around the world( friend's house)

6, To get married 

7, To gather my friends 

8, To create a cafe space

9, To work with multicultural people

10, To work freely

 I am going to add more soon.